No.103 | ||
<授賞発表> 第8回「超伝導科学技術賞」発表 (1)「第8回超伝導科学技術賞」の選考に当たって 選考委員会委員長 小川 恵一 (2) 受賞者、授賞テーマと授賞理由 <トピックス1> Pr2Ba4Cu7O15-δ酸化物におけるCuOダブルチェーンでの超伝導 新潟大学 山田 裕 <トピックス2> ヘリウム再凝縮型超伝導重力計 筑波大学 池田 博 <トピックス3> 磁気ナノ粒子を用いたSQUIDバイオセンサ 九州大学 円福 敬二 <第8回超伝導科学技術賞を受賞して> (1) 超電導標準化の新たな展開にむけて 京都大学 長村 光造 (2) 超伝導体中の磁束線の動的観察 (株) 日立製作所 外村 彰 (3) 磁場で誘起される超伝導現象 (独) 物質・材料研究機構 宇治 進也 (4) 高温超伝導体分子線エピタキシー成長技術の確立 東京農工大学 内藤 方夫 (5) 単一磁束量子回路の実用化を目指して 名古屋大学 藤巻 朗 <会議報告> ICMC2004 Topical Meeting 会議報告 超伝導科学技術研究会第30回シンポジウム 応用物理学会会議報告 金属学会会議報告 |
||
No.102 | ||
<トピックス1> 希土類炭化物における新超伝導体 青山学院大学 芥川 智思,秋光 純 <トピックス2> Bi2Sr2CaCu2Oδ厚膜の電界‐電流密度特性に及ぼす微細組織の影響 東北大学 高橋 健一郎,淡路 智,西島 元,渡辺 和雄 <トピックス3> SFQマイクロプロセッサ 横浜国立大学 吉川 信行 <トピックス4> 「世界最高速超電導リニア」 JR東海 長田 豊 <会議報告> Nb基超伝導体の進展に関する国際ワークショップ 第51回応用物理学関係連合講演会・超伝導分科会報告 低温工学・超電導学会2004年度春季大会に参加して TICS'04&WLTP7会議報告 |
||
No.101 | ||
<トピックス1> 新しいパイロクロア型超伝導酸化物 東京大学 広井 善二 <トピックス2> TFA-MOD法を用いたYBCO薄膜線材の開発 (財) 国際超電導産業技術研究センター 超電導工学研究所 徳永 義孝,本庄 哲吏,和泉 輝郎,塩原 融 <会議報告> 超伝導科学技術研究会 第57回ワークショップ 第1回応用超伝導・低温工学アジア会議 超伝導科学技術研究会 第58回ワークショップ 新超伝導金属材料研究会 ワークショップ |
||